
【ご意見頂きたいです:仕事を辞めたい】定期的に今の職場を辞めたいと考えてしまいます。(入社3年目25歳です)
(やるべきこと、私に足りないことなど)
現状・自分の業務が目一杯になっているときに辞めたいと思う。(日々業務に追われている)・パワハラなど会社の非はないと思う。・コミュニケーションがうまくいかないことが多い。・完全週休2日、月手取り21万円・他の人より業界の知識が少ない。・会社が取れと言う資格を取れていない。

要領の悪い人ですね。
まずね、ふつうなら箇条書きで物事を書くと人に伝わりやすくなるんですけど箇条書きの書き方も下手。例えば現状っていうところで現状を書けばいいのに括弧書きを入れるんですよね。ようは相手に伝えなきゃ行けない情報と自分の考えとか感想がごちゃごちゃになっている。相手に伝えなければいけない事実はこれですっていう箇条書きと自分の考えは分けたほうがいいですよ。
そういうのって要領の問題なので上手い人の個条書きを見てそれを真似すればいいんですけど、真似をするという習慣が多分ないんだと思います。例えばプレゼン資料とかで「このプレゼン資料わかりやすい」とか「この人凄く営業成績いいな」って感じたらそれを丸パクリすればいいのにオリジナル性を入れたがるんですよね。
このメッセージも一番最初に中括弧使っているんですけど「別にそこ普通の括弧でよくね?」とか、中括弧と普通の括弧で使い分けていたりとか、箇条書きにするために中黒の点を入れている箇所と入れていない箇所があったりとかバラバラなんですよね。誰かがやっていることを真似するときにそれが賢い人だったらそれをそのまま真似するだけで相手は賢いと思ってくれる。
例えば僕が凄く分かりやすいプレゼン資料を持ってきてプレゼンしたら「この人すごいな」ってなると思うんですけど、その資料を本人ではない誰かが作ってそのままコピーしてるかどうかは基本的に分からないじゃないですか。だから賢く見えるようにするには賢い人がやってきたことを100%そのまま真似するだけで十分であって、独自の発明をする必要はないのにオリジナリティ性をつけようとしているんですよね。
【ご意見を頂きたいです:(コロン)仕事辞めたい】なんですけど、このコロンなんの意味なの?イコールなの?点なの?
おそらく本人にはそのコロンに込めた何かしらの思いがあって点でもなく空白でもなくコロンにしていると思うんですけど、でも普通コロン使わなくねみたいな…結局のところその何かが相手には伝わっていないので、まずは自分の感情、自分の込めた想いよりも他人が使っている分かりやすいものを真似することで要領を良くして下さい。発明をしないで他人の真似だけをしていればもうちょっと会社の作業も早くなるんじゃないでしょうか。
PS:
- ご指摘ありがとうございます。相手が分かりやすくなると自分で思い込んで:や【】を書いていました。ありがとうございます。
要領が悪いのはここです。感想を書くのに2,000円も払う必要がない。500円でもふつうに表示されるので感想を書くだけだったら500円でいいんですよ。なのでこの時点で1,500円を損しているので、もうちょっとコスパの良い考え方をしたほうか要領が良くなるんじゃないかと思います。
コメント