
UberEatsの配達員です。小遣い稼ぎで活動していますが時給換算すると2,500円から3,000円くらい稼いでいます。コロナで需要が高いからだと思いますが、UberEatsのサービス自体はいつまで続くと思いますか?

需要はまだまだあります。
それなりに需要があるのでUberEatsはそのまま残るっぽいですね。以前にUberEats配達員のインタビューのページを見ていたら月収100万円を超えている人のノウハウが載っていたことがあって、その人はもともとメッセンジャーの人だったんですよ。
ようは住所を聞くだけで一番最短で行けるルートを頭の中で描けるスキルがありますと。UberEatsの配達が来たときに「こう周ったら一番最速だよね」ってスキルがあるので無駄な時間をかけないんです。UberEatsってお店に行って届け物を受け取るのに10分くらいかかったりするじゃないですか。
でも10分って60分のうちの6分の1なので、受け取る10分があるんだったらキャンセルをしたりして徹底的に無駄を切り詰めて月収100万円を超えたって記事なんですよね。
僕は昔ピザ屋をやっていたことがあって、ピザって基本的に30分以内に届けることになっているんですけどまったく信号を使わないルートで走って1時間平均6件っていうのをやったことがあるんです。ふつうは1時間に3件くらいなんですけど、信号で止まる30秒とか1分のロスをなくしていったんですね。
ですからUberEatsの例みたいにそういったスキルがあるとけっこう稼げるみたいですよ。
コメント