ひろゆき・きりぬきサイト ~幸せの黄色いパーカー~

【ひろゆき】韓国のハロウィン事故って自業自得だと思うけど?

韓国のハロウィン事故についてですが、個人的には勝手にワイワイやって事故にあったのに、何で国のトップや警察が責任を取らなければならないのか理解に苦しみます。自己責任という言葉を知らない連中なのでしょうか?


アジア圏の多くは自分の無能さを差し置いて誰かのせいにしたがる傾向があるんですよ。

基本的にはどちらの意見が正しいのかではなく考え方の問題なんですよね。例えばバイクに乗るときに日本の場合だとヘルメットをかぶらないと違法なんですけど、アメリカだと別にヘルメットをかぶらなくても違法じゃない州もあるんですよ。ようはアメリカの考え方だとケガをして嫌な思いをするのは本人だから、本人が痛かろうが嫌な思いをしようが自分で決めたことだからどうでもよくねって感じなんです。

ヨーロッパとかだと崖に柵とかなくて、落ちたら落ちたで「それお前が悪いよね、だって崖なんだもん」って話なんですけど、日本の場合は崖から誰かが落ちたらなぜかそこに柵を付けなかった行政のせいにしたがるんですよね。でもふつうに考えれば崖から子供が落ちたら親が100%悪いんですよ。だってちゃんと子供を見ていれば崖から落ちたりなんてしないし、ちゃんと見れなかったのはその親の能力不足なので。

なので子供を亡くして泣いている親に対して「いやいやお前らがちゃんとしてなかったから悪いんだよ」っていうのが本来は正しいんですけど、日本の場合はなぜかその親が可哀想だからって国とか行政のせいにしたがるんです。国とか行政って顔が見えないから文句を言いやすいんですよね。「いや、ここにガードレールを作ってたら絶対あの子生き残ってた」とか本人の無能さを差し置いて誰かのせいにしたがるんです。

で、韓国のハロウィンで何百人も圧死してしまった事件って「そんなところに行った奴が悪い!仮装してあんなところに行く奴は自業自得だよね。」は正しいんですよ。でもそれを言うと共感を得ないので国が悪いよねっていう方向に持っていく。セウォル号って船が沈没したときも「それ船長が悪いんじゃね?」って話なんですけど、なぜか国が悪いってことになっちゃったじゃないですか…セウォル号って国と何にも関係がないのに。

なので割と東南アジア、日本とか韓国とか中国って明らかに自分の落ち度なのに国とか政府のせいにしたがるんですよ。で、ヨーロッパとかアメリカとかは割と「それは個人の問題だよね、だって出来てる人がいるのにお前は出来なかったんだよね、それってお前の問題だよね。」っていう個人主義が多かったりするので、そこらへんは国によって違うんじゃないかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました