
店員さんにありがとうございますと言ったら友達に非常識、恥ずかしいと言われたのですがやめたほうがいいのでしょうか?

バカとはさっさと縁を切れ!
その友達と縁を切ったほうがいいんじゃないですかね?
他人に何かをしてもらったときに感謝ができる人って割と周りの人を幸せにすることができるんですよ。周りの人が喜ぶんだったらやるよねっていうことを自然にできる人が多くなったほうが人は幸せになれるんです。
周りの人をノーコストで幸せにするほうがいいという考え方と、そういうことをしないほうがいいという考え方でいくと「ありがとうございます」って何度でも言えるし、何もリスクがないのでそれを言っただけで周りの人が幸せになれるんだったら全然お得だと思うんですよね。
それで面倒くせぇとか喋るの嫌だとか声だすの嫌だとかならまだ分かるんですけど、非常識とか恥ずかしいとかマイナスのものであると言っている点と、自分がやらないんじゃなくて他人にやらせない…しかもそれを喧伝しているんですよ。
自分は恥ずかしいとか非常識とか思っていても別に他人がやることに対してはどうでもいいからって放っておけばいいじゃないですか。
でも他の人が幸せになることに対して積極的に止めにいく人が周りにいると、他の人と一緒にいたときに「あっ、こういう考え方をする人たちなんだ」って一緒にされちゃう可能性があるんですよね。同じグループで仲良くしている同類だから関わるのはやめようって思われちゃうじゃないですか。
それで関わるのをやめようって思った人って「これこれこういう理由であなたと関わるのはやめるんだよね」って言わなくて、こいつ面倒くさそうな奴だから関わるのはやめようって理由を言わないまま人は去っていくんですよ。なのでマイナスの人は周りに置かないほうがいいんじゃないかなと思います。
コメント