
仕事が楽しくて仕方がないと思っている人ってある意味幸せですよね。洗脳でもいいので一度なってみたいです。人がいないほうが落ち着いて作業ができるし、独り言を大きな声で言っても誰にも迷惑がかからないので楽しいと思います。この件についてご意見、アドバイス頂けますでしょうか。

仕事ではなくてあなたの環境を変えることが必要です。
そもそも人が嫌いなんじゃないですか。給料がいいとか世間的な見栄えがいいとかで今のお仕事を選んだんでしょうけど、多分他人との接点があんまり好きじゃない気がするんですよ。ようは人がいなくなるとスッキリするということは裏を返すと「人がいるとストレスが溜まって窮屈」という状態を1日8時間、週5日間、月22日間ずっとやっているわけです。
なので他人と仕事をすることによってストレスで体が蝕まれていくのは楽しくないなって感じると思いますけど、人がいないだけで「あれ?ちょっと楽しいじゃん」ってなるのなら人がいない仕事に転職しちゃった方がいいと思うんですよ。例えば営業とかでも外まわりの営業だとお客さんと話をするぐらいで移動の時間はほぼ一人だったりするので、そういう仕事のほうが向いているかと思います。
コメント