ひろゆき・きりぬきサイト ~幸せの黄色いパーカー~

【ひろゆき】空気が読めなくて遅刻癖がある人でも転職はできるのか

30代後半の年齢でビルマネージメントの仕事をしています。昇進するかもしれませんが私は遅刻癖があり空気が読めず偉そうに早口で話すため役職者には嫌われそうです。集中力にも難があります。年収を増やすために転職しようか悩んでいます。アドバイスを下さい。


そのまま働いていればいいんじゃないですか。

収入を増やしたいのなら昇進して下さい。結局下っ端だと他の会社に転職してもそんなに年収が上がらないので管理職になれるのならさっさとなったほうが年収は上がりますよ。あと集中している時とそうでない時に判断力に差があるのは普通です。集中していない時に正しい判断ができる人ってそんなにいないかただのバカです。

ようは自分の能力値が下がっていることに気が付かない頭の悪い人っているんですよ。例えば二日酔いとか寝起きの状態だと判断力は鈍りますよね。体調か悪いときだって判断力は鈍りますよね。このへんが普通の能力値がある人は分かるんですけど、基本的にはバカは気が付かないんですよ。なので判断力が下がっていることを認識している時点でわりと能力値は高いと思います。

僕自身は一般の人よりも能力が高いと思うんですけど、遅刻癖があったり空気も読めずに早口で話すことって僕にも当てはまるんですね。なので遅刻癖があって空気が読めず偉そうに早口で話したとしても管理職として普通に仕事はできたりするんですよ。一応僕も会社の役員みたいなことをやったりするので。なのでそこはマイナスにならないと思うのでさっさと昇進していい給料貰えばいいんじゃないですか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました