ひろゆき・きりぬきサイト ~幸せの黄色いパーカー~

【ひろゆき】会社員と経営者はどちらが幸せになれると思いますか?

今のご時世、経営者になりたいと思う人が多いのはなぜですか?自分だったらリスクを考えると会社内で必要とされる人間になったほうが幸せになれると思いますが、ひろゆきさんはどう思いますか?


経営者になると何もしなくてもお金が湧いてくるからです。

例えば一般的に定時だと8時間働くんですよ。人間って産まれてから死ぬまでの時間って皆さん一緒なんですよ。人間が8時間寝ると残りの起きている時間は16時間しかなくて、その50%以上を会社とやらに使っているわけじゃないですか。通勤とかを含めるとあなたが使える自由な時間はほんの数時間しか残らないんですよ。だからあなたの人生の半分は会社とやらが儲かるために使っているんです。

だけど経営者の場合は自分の好きなことしかやらないし、働いたとしても大した量ではないので割と大きな時間を自分のためだけに使えるんです。会社員の場合だと引退したあとに退職金を貰って年金で自由に生活できればいいですけど、引退した頃って結構いい歳になっているので好き勝手に動けないんですよ。

「俺明日からフランス住みたいわ!」って思っても定時で帰ることが当たり前の会社員だと自由に動くことが難しい。でも経営者なら別に日本にいる必要がないからフランスに行くこと自体に何も問題がなかったりする。ようは自分が労働者で仕事があるから幸せなんだって思い込めるのならいいと思うんですよ。ただ自分が幸せだから経営者が不幸なんだと思い込まずに、単に自分が幸せであると思い込めばいいだけの話です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました