ひろゆき・きりぬきサイト ~幸せの黄色いパーカー~

【ひろゆき】成果を残しても自信がもてない!無能でも自信をもてる人のほうが幸せか?

40代前半、高卒の会社員です。私は現在管理職で成果もある程度は残しているのですが自分に自信がもてません。自分より有能な人がたくさんいると常に思っているからです。こんな日々がかなりしんどく、無能な人でも自分に自信をもっている人のほうが充実しているように見えます。何か自信がもてるアドバイスがあればお願いします。


ないんじゃないですかね。

結局ずっと不安を感じるタイプの人って今後もずっとそのタイプのままなんですよ。何をやっても「俺すげー」って思える人って生まれつきそうなんですよ。正確に言うと子供の頃は自分に自信がある子がほとんどなんですけど、小学校とかに入って周りと比較するようになると親に勉強頑張れとか言われて「自分は頭が悪いんだな」ってどんどん自信を削がれていくんです。自信が一度削がれると元々の自信満々の状態に戻ることは凄く難しい。

ようするに自信満々になれる人って頭が悪いんです。小さい頃は周りと比較することを知らないので「自分すげー」ってヒーローになりきれたりするんですよ。でも大人になって色々な物事を知ると自分より凄い奴を見ることは当たり前なんですね。なので自信がなくなるのは当然のことです。基本的に自信がある奴は致命的に頭が悪いか、もしくはオリンピックの金メダル選手のような本当に凄い奴。

オリンピックで金メダルを取ったウサイン・ボルトなら「世界一だよね」って自信をもってもいいと思うんですよ。でもそういうのって何十億分の一人なので基本的には自分の自信を削がれた状態で生きていかないといけないんです。僕の場合は割と自信満々に物事をやっていくタイプなんですけど、なぜかと言うと自分が不得意な分野には手を出さないというルールを守っているからなんです。

僕はめちゃくちゃ絵が下手なので「みんなで絵を描きましょう!」ってなると下手すぎて罵倒されまくりだと思うんですよね。なので不得意なことはやりません。今管理職でそれなりに給料を貰っているということは少なくとも部下よりは優秀だと周りの人は思っているはずなので、それで成果を出しているのらまだマシだと思う。常に上だけを見るのではなくて自分より下を見たりしたほうが安心できるんじゃないかと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました