ひろゆき・きりぬきサイト ~幸せの黄色いパーカー~

【ひろゆき】会社で他人の成長が気になる人へ!他人はあなたの成長なんかに興味はないよ!

会社で他人の成長を気にして無駄な心配をしたり余計なことを考えてしまうのですが、余計なことを考えないようにするにはどうしたらいいでしょうか?


他人が期待をしているのはあなたの成長ではなく成果です。

多分会社の話だと思うんですけど他人が成長するかどうかって超どうでもいいんですよ。実際に成長しているかなんて分からないしね。ただ成果を出せば周りが「上手くいったね!」って勝手に思うし、成果を出せば結果も残せているので周りは誰もツッコまないんですよ。なので必要なことは結果を出すこと。相手が「成長したほうがいいよね」って言ってきたとしてもそれって言っているだけで本心はどうでもいいんです。

例えばですけど僕って基本的に成長していないんですよ。やりたいことをやっているし遅刻は相変わらずするし我慢もできないから成長しているかと聞かれると多分悪化しているんですよね。僕は40歳も過ぎていてやりたくない仕事を断れるポジションになっているので「それやりたくねーっす」って部下に振るとかいくらでもやりようがある。「あれ、これ君の仕事じゃないの?」みたいなことを言っても許されるんですよ。

なので嫌なことに対する耐性は本当に減っているんですよね…歳を取れば取るほど。ただ成果は出しているので結果オーライじゃないですか。多分結果オーライを続けていると周りに段々と迷惑をかけていくと思うので、いずれはこのタイプの人って老害って呼ばれるんです。僕もきっと一部に老害って呼ばれていると思うんですよ。なので僕は老害に向けてずっと進み続けているので気をつけたいと思うんですけど…もう来てるかもしれないですねハイ(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました