ひろゆき・きりぬきサイト ~幸せの黄色いパーカー~

【ひろゆき】バカは誤解をしているマスクの真実

通気性の良い夏用のマスクが売れていますが、通気性が良い分ウイルスを通しそうであまり意味がなさそうですかね?


そもそもマスクでウイルスを防げるわけないじゃん。

そもそも不織布マスク以外はほぼ意味ないです。それに不織布マスクだとしても正しく着けていないとほぼ意味ないです。なので一般の人が手に入るようなマスクで感染を防ぐ効果というのは基本的にありません。

ちゃんと調べれば分かるんですけど、お医者さんもWHOもマスクは感染を防ぐものだとは言っていないんですよ。感染者が他の人に飛沫感染させないためにマスクをしているんです。なのでマスクをするのはウイルスを防ぐためではなく、ウイルスにかかっている人が他人にうつさないためなんですよ。

でもそれを言うと「じゃあ俺着けなくてもいいんだ」ってなるので、基本的に頭の悪い人たちにはマスクを着けたほうがいいと誤解してもらったほうが結果的に感染が広まりにくくなるんですね。なので「マスクはしたほうがいいですよね」って言っている状態です。

だから通気性の良いマスクであろうと通気性の悪いマスクであろうと感染のしやすさは変わりません。マスクが感染予防にほとんど効果がないことは割と賢い人はみんな知っていることなんですよ。ようはマスクの繊維よりもウイルスはもっと小さいので貫通するんです。

空気中の唾にくっついているようなウイルスだったらマスクで止められる可能性があるというだけで基本的にマスクで防げるものではないんですよ。ただ医者がマスクをしているのは、患者さんの顔の近くで話をしたりするときに直接相手の唾が口の中に入る可能性があるからなんです。

なのでマスクをしないと危ないよねって話なんですけど、そもそも一般の人が一般の生活で他人の唾が口に入るような距離で会話なんてしないじゃないですか。感染している人がマスクを着けていると唾が飛ばないから飛沫によって他の人を感染させるリスクなら減らせるんですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました