
以前向上心は世界を崩壊させると言っていましたがなぜですか?

便利さを追求する割には副作用に対する対策が弱いんだよね。
例えば今の携帯電話って3日〜4日充電しなくても使えますよね。今後1ヶ月くらい充電しなくても使える携帯電話が開発されたら多分ふつうに普及しちゃうと思うんですけど、逆に1ヶ月も充電しなくていいような電池ってめちゃめちゃエネルギーが密集しているんですよ。
去年あたりにギャラクシーという携帯電話が爆発したことがあったんですけど、じゃあその携帯電話にウイルスを入れて、CPUとかガンガンぶん回してコンデンサーとかに負荷をかければバッテリーがちょっとした爆弾になっちゃうんですよ。
それなりのエネルギー量を持つバッテリーを多くの人が持ち運ぶと…例えば飛行機の中ってWiFiでネットに繋げたりできるんですけど、そのすべての携帯電話にウイルスを入れて一気に爆発させれば多分機体に穴が開いて墜落させたりできると思うんですよ。
という感じで便利なものって追求し続けると必ずどこかに副作用が生じるんですけど、ただその副作用を止める機能ってあんまり人類はもっていないんですよね。便利だったらそれでいいじゃんという感じでどんどん便利さだけを追求していくのがある種の向上心だったりするので。
コメント